
--年--月--日 (--) | 編集 |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

2009年07月13日 (月) | 編集 |
お土産で悩んだワタクシ、思い余ってなぜかダウンタウンへ。笑
って、去年は娘の怪我とオット出張の多さで
シカゴで一番楽しいといわれる夏はあんまりお出かけできかったので
今年は少しでもお出かけしたかったってのが本音。
(我が家は予定でいけば夏は今年を含めてあと2回のシカゴ夏体験となります)
今回は20005年にできた「ミレニアムパーク」へ行ってきました。
夏は毎日のように色々イベントがあるようです。
見えてきました。ここの名物の一つ
クラウンゲート

高さ9m、長さ18mのオブジェです。
うれしそーに走っていく息子。笑

野外劇場のハリスシアター

後ろに見える白いビルは
AONセンタービル

完成当時は大理石でできたビルとしては世界一の高さだったのですが
その後、大理石ではシカゴの厳しい寒さでは反って落下しかねない事が判明して
現在の外壁は花崗岩でできています。
そして忘れてはいけないのはこちらのクラウンファウンテン

人の顔がでてきて~~
口から噴水がでてきます。
子どもら大喜び

終わった後は目を開けて画像が消えます。
この画像は色んなパターンがあります。

しっかし水の冷たかった事
水着を着て遊んでいるお子ちゃまも沢山いたけど
冷たくないのか~!?
ウチの子らは
「つめた~い」と入らなかったくらい。
(入ってもらっても着替えを持っていないから困ったけど)
でも他にも色んなイベントがあって半日堪能したのでした。
二つのブログランキングに参加しています
ワンクリックずつお願いします↓↓


って、去年は娘の怪我とオット出張の多さで
シカゴで一番楽しいといわれる夏はあんまりお出かけできかったので
今年は少しでもお出かけしたかったってのが本音。
(我が家は予定でいけば夏は今年を含めてあと2回のシカゴ夏体験となります)
今回は20005年にできた「ミレニアムパーク」へ行ってきました。
夏は毎日のように色々イベントがあるようです。
見えてきました。ここの名物の一つ
クラウンゲート

高さ9m、長さ18mのオブジェです。
うれしそーに走っていく息子。笑

野外劇場のハリスシアター

後ろに見える白いビルは
AONセンタービル

完成当時は大理石でできたビルとしては世界一の高さだったのですが
その後、大理石ではシカゴの厳しい寒さでは反って落下しかねない事が判明して
現在の外壁は花崗岩でできています。
そして忘れてはいけないのはこちらのクラウンファウンテン

人の顔がでてきて~~
口から噴水がでてきます。
子どもら大喜び


終わった後は目を開けて画像が消えます。
この画像は色んなパターンがあります。

しっかし水の冷たかった事

水着を着て遊んでいるお子ちゃまも沢山いたけど
冷たくないのか~!?
ウチの子らは
「つめた~い」と入らなかったくらい。
(入ってもらっても着替えを持っていないから困ったけど)
でも他にも色んなイベントがあって半日堪能したのでした。
二つのブログランキングに参加しています
ワンクリックずつお願いします↓↓


スポンサーサイト
この記事へのコメント
こんにちは、えいと@です。
おぉおーすごいですね~。
こういうのを見るとシカゴって都会だなぁ~って思いますよ。
ビルから噴水! これはおもしろい!
口から水が出てくるのですねぇ~。鼻とか飛ばしてもおもしろそう~!(…ってみんな嫌がるかなー笑)
で、お土産は買えましたか?
えいと@
そっかーーえいと@さんは冬にこられたから
この噴水を見ていないのですねー。
鼻から出たら大うけですねーー。ギャハハハ(≧▽≦)
お土産?結局買えてません。
ちょっとは見たけどウチの近所で買える物ばかりでした。(;´д`)トホホ
この噴水を見ていないのですねー。
鼻から出たら大うけですねーー。ギャハハハ(≧▽≦)
お土産?結局買えてません。
ちょっとは見たけどウチの近所で買える物ばかりでした。(;´д`)トホホ
| ホーム |