
--年--月--日 (--) | 編集 |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

2008年03月05日 (水) | 編集 |
昨日は無事娘の補習校の面接も終わり、
息子の現地校の願書も書いて、
本日、無事提出してきました。
あ~~~ホッとしたぁ~~ε-(*´ω`*) ホッ
補習校の願書は「平成」で書く欄がありまして
「え?うちの子って平成何年産まれ??」などという会話が飛び交いました。
在米半年の私でさえ、記入するのに母子手帳出しましたからね~~
永住の方なんかは???なのが当たり前ですって。。笑
夜は息子の入学願書の残りを記入しかかったら
オットが帰宅。
先日のお誕生会で「え~?!オヘア行ったの?すごい」
と私言われまくってましたからねー。
ちょっとは反省した?!
でもオットは確認とサインもれ2箇所サインしただけ~~
しかもねー、、今日在米20年の方に確認してもらったら
「ねぇ~~これ、校長先生がサインするとこよー」
と指摘されました。。
ホント使えないヤツ
しっかし、疲れましたわ。。
現地校の手続きってのは本来行くべきベースの学校でするのですが
ESLなど特殊プログラムの学校に行く場合
確認を取っていかないと
まれにそのベース校での入学になってしまうってのも聞いてますからねー。
「うちの子は○○学校でいいですね?!」
とやるわけです。。
今回はちゃんと事務の人が分かってくれていたので助かりました。。
写真はESLの説明会の案内です。
合計6ヶ国語だったかな?スゴイですよね~~
アメリカって移民の国だわ~~~

二つのブログランキングに参加しています
ワンクリックずつお願いします↓
人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking
息子の現地校の願書も書いて、
本日、無事提出してきました。
あ~~~ホッとしたぁ~~ε-(*´ω`*) ホッ
補習校の願書は「平成」で書く欄がありまして
「え?うちの子って平成何年産まれ??」などという会話が飛び交いました。
在米半年の私でさえ、記入するのに母子手帳出しましたからね~~
永住の方なんかは???なのが当たり前ですって。。笑
夜は息子の入学願書の残りを記入しかかったら
オットが帰宅。
先日のお誕生会で「え~?!オヘア行ったの?すごい」
と私言われまくってましたからねー。
ちょっとは反省した?!
でもオットは確認とサインもれ2箇所サインしただけ~~
しかもねー、、今日在米20年の方に確認してもらったら
「ねぇ~~これ、校長先生がサインするとこよー」
と指摘されました。。
ホント使えないヤツ

しっかし、疲れましたわ。。
現地校の手続きってのは本来行くべきベースの学校でするのですが
ESLなど特殊プログラムの学校に行く場合
確認を取っていかないと
まれにそのベース校での入学になってしまうってのも聞いてますからねー。
「うちの子は○○学校でいいですね?!」
とやるわけです。。
今回はちゃんと事務の人が分かってくれていたので助かりました。。
写真はESLの説明会の案内です。
合計6ヶ国語だったかな?スゴイですよね~~
アメリカって移民の国だわ~~~

二つのブログランキングに参加しています
ワンクリックずつお願いします↓
人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト
この記事へのコメント
お疲れ様でした
私は明日息子のカンファレンスに一人で行くので、下準備しなければと思いつつ、現実逃避しております
私も子供が平成何年生まれなのか忘れてます
数えてみないと分からない
今年は平成何年ですか?
ネズミ年だっけ?ってなかんじ
私も息子の入学時のコピーありますよ~
あぁ現実に戻らなければぁぁぁ
私は明日息子のカンファレンスに一人で行くので、下準備しなければと思いつつ、現実逃避しております
私も子供が平成何年生まれなのか忘れてます
数えてみないと分からない
今年は平成何年ですか?
ネズミ年だっけ?ってなかんじ
私も息子の入学時のコピーありますよ~

あぁ現実に戻らなければぁぁぁ
お疲れ様~~
無事提出されたとの事、何よりです。
よくがんばりました
と人事の様に言ってる私、明日(正確には来月)は我が身...
気が重いな~
無事提出されたとの事、何よりです。
よくがんばりました

と人事の様に言ってる私、明日(正確には来月)は我が身...
気が重いな~
2008/03/05(水) 16:30:59 | URL | S-man #-[ 編集]
えぇ~~コピー取ってあるんですかぁ~~
頭いい~~!!
そうそう!今年のも「え??何年だっけ??」
ってやってましたよ~~苦笑
も~~当分、こーゆー書類は勘弁!って感じですねー笑
頭いい~~!!
そうそう!今年のも「え??何年だっけ??」
ってやってましたよ~~苦笑
も~~当分、こーゆー書類は勘弁!って感じですねー笑
貴方ともあろう方が何をおっしゃる!?
最後の最後に実際に通う学校名は英語で書けたけど
プログラム名のスペルが出てこなくって
「ごめーん。スペルが分かんない!!」
と言ったら「あはは!い~わよ~!」だって。
いつまで続く茨の道・・・。(ノдヽ)エーン
昨日の補習校で
「アメリカに来られたばかりの方~?」
で手を上げようと一瞬思いましたが
絶対突っ込みが入ると思いやめました。爆笑
最後の最後に実際に通う学校名は英語で書けたけど
プログラム名のスペルが出てこなくって
「ごめーん。スペルが分かんない!!」
と言ったら「あはは!い~わよ~!」だって。
いつまで続く茨の道・・・。(ノдヽ)エーン
昨日の補習校で
「アメリカに来られたばかりの方~?」
で手を上げようと一瞬思いましたが
絶対突っ込みが入ると思いやめました。爆笑
お疲れ様です!英文を読むと 頭がすご~く疲れますよね。
補習校では 面接があるんですか!うちは 来年幼稚部入園です。まだ 一年もあるなんて、、、、。
キンダーの書類まだとりにも行ってないんです。
来月8日提出なので ソロソロ行かないと、ですが うちは間違いなく主人が行って書くことになります。私は 全くあてにされてないですからね~。
補習校では 面接があるんですか!うちは 来年幼稚部入園です。まだ 一年もあるなんて、、、、。
キンダーの書類まだとりにも行ってないんです。
来月8日提出なので ソロソロ行かないと、ですが うちは間違いなく主人が行って書くことになります。私は 全くあてにされてないですからね~。
2008/03/05(水) 17:13:19 | URL | かなかなママ #-[ 編集]
こんにちは、えいと@です。
お疲れさまでした~。
書類は大変ですよね~。
アメリカにいたら平成何年とかわかんなくなっちゃいますよね。
移民の国でも、きっとBUFは英語しかないんだろうな~。
シカゴはたくさんの外国人がいるんで、6カ国語の書類が準備されるんでしょうねー。
えいと@も今日は1日書類とにらめっこで疲れました~。
来週から5日間、臨時で仕事に行くんで、きっとヘトヘトになっちゃいそうですー。(たった5日って言わないでね~、たぶんボロ雑巾になっちゃいますから~苦笑) ☆
えいと@
お疲れさまでした~。
書類は大変ですよね~。
アメリカにいたら平成何年とかわかんなくなっちゃいますよね。
移民の国でも、きっとBUFは英語しかないんだろうな~。
シカゴはたくさんの外国人がいるんで、6カ国語の書類が準備されるんでしょうねー。
えいと@も今日は1日書類とにらめっこで疲れました~。
来週から5日間、臨時で仕事に行くんで、きっとヘトヘトになっちゃいそうですー。(たった5日って言わないでね~、たぶんボロ雑巾になっちゃいますから~苦笑) ☆
えいと@
補習校は幼稚部なら1月下旬くらいの
説明会で申し込めますよ~~
ウチも来年息子がそうなのでお会いできるかも?!
んと、キンダーの書類がご存知と思いますが
学区によって郵送してくれたり、
ウチみたいに掛け合って(笑)前日にやっともらえる
とことありますので。。
ご主人様やってくれるんだー
いいなぁ~~
説明会で申し込めますよ~~
ウチも来年息子がそうなのでお会いできるかも?!
んと、キンダーの書類がご存知と思いますが
学区によって郵送してくれたり、
ウチみたいに掛け合って(笑)前日にやっともらえる
とことありますので。。
ご主人様やってくれるんだー
いいなぁ~~
いやいや、BUFでもスペイン語はあるでしょう!
こちらでもスペイン語のみ、すべての書類の裏側はそうなってました。
去年も一週間ほど働いてらっしゃいましたね?
外で働くって普段家にいる人間にとっては疲れますよ~~
もっとも私は息子を預けて働き始めた時は
のびのびやてtましたがねー。
「や~っと育児から開放された!!」ってね。笑
こちらでもスペイン語のみ、すべての書類の裏側はそうなってました。
去年も一週間ほど働いてらっしゃいましたね?
外で働くって普段家にいる人間にとっては疲れますよ~~
もっとも私は息子を預けて働き始めた時は
のびのびやてtましたがねー。
「や~っと育児から開放された!!」ってね。笑
ごめーん!
名前が~~~tになっちゃった~~
ゴメン(-人-;)(;-人-)ゴメン
名前が~~~tになっちゃった~~
ゴメン(-人-;)(;-人-)ゴメン
| ホーム |