
--年--月--日 (--) | 編集 |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

2011年04月11日 (月) | 編集 |

実家から届いた荷物。
日本昔話のDVDには笑ってしまった。
上にのっているのは娘の自転車を直す為のもの。
(娘の自転車は帰国した方から頂いた日本のものです)
空気入れのとこに虫ゴムっていうのが入っているのですね。
知らなかったわぁ。
海外にいると知恵がつくもんですなぁ。爆笑
.:♪*:・'゚♭.:*・♪'゚。.*#:・'゚.:*♪:・'.:♪*:・'゚♭.:*・♪'゚。.*#:・'゚.:*♪
週末はまず土曜朝の寝坊からはじまりΣ(=゚□゚=;)
すべてチン!でお弁当を作って子どもらを送り出し
入園入学式のボランティアへ。
いやーー新鮮だわぁ。
やっぱ入学式っていいわぁ。(って去年は当事者だったのに。笑)
お着物のお母様もいらっしゃって
華やかでした。
・・と清々しい気分のはずが
いきなり怒られて『????』の私。
え??何?事前に言われたとおりにしましたが??
遅刻もしてませんが???
ぽかーーーーん(-ω- ?)としていたら
人違いでした。苦笑
詳しい内容は書けませんが
せっかくのハレの日なんだからさぁ・・
人前で、しかも人違いでこれってどうよ?と
ちょっと残念。
気を取り直して(?)
下校した子供達、新しい教科書をいただいてきました。
ゆとり移行期が終わったのか
がらりと変わっておりましたわ。
ドリルなど一部教材は震災の影響で間に合わなかったそうです。
学用品すべてをなくされた被災者の方々を思えば
こうやって海外でも教科書がいただけるありがたみを
じーーーんと感じました。
で、夜、娘の「地図帳」を見入っちゃった。
そうそう!こんなんあったよねー!と。
これって6年生まで使うのだよね?
私が汚したらいけないから封印だわ。爆笑
二つのブログランキングに参加しています
ワンクリックずつお願いします↓↓


スポンサーサイト
| ホーム |