
--年--月--日 (--) | 編集 |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

2010年02月03日 (水) | 編集 |
学校から持って帰ってきたお便り(ちゅうか紙切れ?笑)
たった二行の文章の意味が分からず。。

初めは$1(寄付として)もって行ったら帽子がもらえるの?と思ったけど違うぞ・・・。
$1持っていけば学校で帽子がかぶれる???
なんのこっちゃ????
ハイチへの義援金だろうけど
この間の競争はどうなったの???
その時の記事です。↓↓
これはちょっと違うと思う・・。
子どもに聞いても
「うん!変な帽子をかぶれるの!」
・・・ますます意味不明・・・。
$1もって行って、その上帽子も持っていくの?????(・ω`・?ハテナ?
わかんないので学校関係の人に聞きました。ノ(´д`*)
そうした寄付として$1持ってけば
(普段やっちゃダメな)変な帽子を授業中かぶってもいいよ。
という「ご褒美」なんだそーです。
・・・・それって「お褒美」なんですかぁ???
よく分からんぞ。。苦笑
「楽しくやりましょう」って意味もあるのでしょうね。
と言われて気付いたのが
「Hat for Haiti!」の文字。
まるで有名な絵本
「Cat in Hat」みたいな語呂合わせちゅうか韻を踏んでるの??
うーーーん。これは文化の違いか
はたまた個人的に変と思っているだけなのか・・・・。
ちなみに
これはちょっと違うと思う・・。で書いた競争ですが
上級生で自分用のPCを買おうとして貯めた$100を出したり
近所を回ってお金を集めてきたお子さんもいたそうです。
これは文句なく素晴らしい!( *′ω`p)q.゚+。ノヽ゚チノヽ゚チ。+゚.p(q′ω`* )
これを子どもらに言ったら
「やだよーん」
・・・・。
この帽子も
「変な帽子なんかないもーん。だから持っていかない」
・・・私の教育が悪いようで・・・。(;^ω^)
うーーーん。どうやって言えば良かったんだろ?苦笑
二つのブログランキングに参加しています
ワンクリックずつお願いします↓↓


スポンサーサイト
この記事へのコメント
うちの会社では 寄付をすればジーンズをはいてゆける日っていうのがあります。 スニーカーをはくならもう$1、帽子をかぶるならさらに追加で$1.
寄付ってなんか違う気がするのですが...
でも私も$5出してその日はジーンズはいてます。
アメリカではこういうのよくありますよね。
寄付ってなんか違う気がするのですが...
でも私も$5出してその日はジーンズはいてます。
アメリカではこういうのよくありますよね。
2010/02/03(水) 14:17:48 | URL | Maia #-[ 編集]
こんにちは、えいと@です。
う~~~ん。
寄付をすれば「普段はやっちゃダメな(禁止されていること)ができちゃう」ってことなんですよね?
↑のMaiaさんが書かれてる「寄付」が会社でもあるんですねぇ。
なんじゃらほい?…って感じですね。
ちょっと考えてみたんですけどね。
もしかしたら「授業中に帽子をかぶってる人は寄付をしたエラい人!」
「この日にジーンズ、スニーカー、帽子をかぶって出社した人は寄付をしたエラい人」っていう感覚がアメリカにはあって、
その「エラい人」になりたかったら寄付しましょう…ってことなんでしょうかね?
まさか「帽子をかぶらない人は寄付もしないケチな人」って見られはしないんでしょうね???
そんなことはないとは思うけど…もし、そうだったら「寄付」が「強制」のような感覚になっちゃってて、
あんまり良くない気はしますねぇ。
100ドル寄付をした上級生の子は偉いですね!
自分が欲しいものを我慢して寄付をする、これこそ、本当の意味の「寄付」であると思います。
「寄付」はけっして「強制」であってはならない、自らの意思でするものだと、そう思っています。
えいと@
どんなものでしょうかね~それ?
小さい文字をジィ~~~って見つめてしまいました。ハイチ寄付のコンセプトが、私には納得できませんね。そして、子供にも説明できないかも。私のまだ知らないアメリカをみっけ。苦笑
↓ティッシュウォッシャー良かったですね。音が静かでパワーがあるのはいい。うちのは、新品なのにハンドルが壊れているいて、しかもそれは製造中止。欠陥商品。また、新しいものを買うまで、手洗いします。泣
小さい文字をジィ~~~って見つめてしまいました。ハイチ寄付のコンセプトが、私には納得できませんね。そして、子供にも説明できないかも。私のまだ知らないアメリカをみっけ。苦笑
↓ティッシュウォッシャー良かったですね。音が静かでパワーがあるのはいい。うちのは、新品なのにハンドルが壊れているいて、しかもそれは製造中止。欠陥商品。また、新しいものを買うまで、手洗いします。泣
へ~~~
追加料金が発生するんですね!
そっか~~としか言いようがないんですが・・・笑
何事も楽しもう!精神なんでしょうかねぇ?
追加料金が発生するんですね!
そっか~~としか言いようがないんですが・・・笑
何事も楽しもう!精神なんでしょうかねぇ?
私もこの感覚はよ~分からんのですわ。(´-ω-`)
追加料金ってのも「よく思いつくなぁ」と思いますがね。笑
> まさか「帽子をかぶらない人は寄付もしないケチな人」って見られはしないんでしょうね???
あ~それはないと思いますよ。
学校で色んなわけわからんちんの日があるんですが
例えば「クレイジーヘアーデー」とか変な髪形をしていく日
なぁんてのも娘は嫌がって私に言いもしないし。笑
とにかく
「楽しんでやろうぜ!いえ~い!」
って事なんじゃないかな?
・・と個人的には解釈してますが、どうなんでしょ?笑
追加料金ってのも「よく思いつくなぁ」と思いますがね。笑
> まさか「帽子をかぶらない人は寄付もしないケチな人」って見られはしないんでしょうね???
あ~それはないと思いますよ。
学校で色んなわけわからんちんの日があるんですが
例えば「クレイジーヘアーデー」とか変な髪形をしていく日
なぁんてのも娘は嫌がって私に言いもしないし。笑
とにかく
「楽しんでやろうぜ!いえ~い!」
って事なんじゃないかな?
・・と個人的には解釈してますが、どうなんでしょ?笑
あら、、写真小さかった?ごめんなさい。ゴメン...(´・Д・lll)ゞ
「おちゃらけ意訳」なので突っ込まれたら嫌かな~と。苦笑
コンセプトか~~
とにかく楽しくやろ~ぜ!じゃないでしょうか?
前回の「競争」が目標金額に達しなかったので
あの手この手でやっているのでは?という噂もありますがね。
そのあたりの事は不明です。
「おちゃらけ意訳」なので突っ込まれたら嫌かな~と。苦笑
コンセプトか~~
とにかく楽しくやろ~ぜ!じゃないでしょうか?
前回の「競争」が目標金額に達しなかったので
あの手この手でやっているのでは?という噂もありますがね。
そのあたりの事は不明です。
| ホーム |